爪先に火を灯す

Gameサブカル三昧なBlog

『HOMEFRONT the Revolution』(PS4) 雑感

FPSHOMEFRONT the Revolution』が気になってたので、ポチりまスた。
イメージ 1

XBOX360PS3の前作『HOMEFRONT』と同じ仕様かと勘違いしたのが運の尽き。
全然、違いますやん、旦那はん。

前作『HOMEFRONT』は『COD』『BF』と同じ、1任務=1ステージといった仕様だったのに、
今作『the Revolution』(以下、れぼ)では、その仕様を導入せず。
MAPの1地域を開放>次は横の地域に移動>開放>横の…、えぇと、
凄く、踏ん切りが悪いでスよ。
隠密地域と戦闘地域を行き来し、破壊工作して米国解放=醍醐味、というのがウリとのこと。
そこまでやり込む前に断念しまスた。

イメージ 2

前作と話はリンクしておらず、『れぼ』はアナザ世界のよな塩梅。
この辺が分かってないと悲劇でスよ。
米国が何処の亜州な国に経済的に牛耳られ、そのうち政治的にも乗っ取られて、反乱軍興つな粗筋。
にしてもTHQが倒産、デベロッパが違うとこになったせいで、かなり残念な内容。
評価サイトでのスコアを見ると、宜なるかな、ということで
イメージ 6

ガッカリなとこ、まとめ
・自軍mobのAIがゴミ >敵前逃亡、焼身自殺
・突発戦闘イベント成立せず >目標地点にダッシュで移動しても、自軍崩壊済み>仕様ゴミ
イメージ 4

・フレーム遅延酷い >画面左右パーンさせただけで、カクカクどころでなし  
・武器屋が無人の棚 >農園の無人販売所以下
イメージ 3

・収入は戦闘中に棚を漁りまくったゴミを無人武器屋に売却
イメージ 5

・ゴミ漁ってると、敵軍mobがわんさか出現 >八方塞り
・倒した敵mobからアイテムルートするのにボタン長押し >その間も戦闘でボコられ
・敵の武器はルート出来ず
・敵AIの人捜索感覚がニュータイプ並 >隠れる意味なし
・敵バレすると、包囲殲滅 >孤立無援
・スポン地点から無尽蔵に湧く敵mob
・銃の命中精度が酷い >バレル交換したアサルトの立ち射撃=弾を四方にばら撒くだけ
イメージ 7

・任務に必須なギミックが謎 >端末ハックに携帯アプリ使うとか、チェーンカッターで切れる位置が狭いとか 
・物語上、PCに理不尽な暴行多発 >ストレス溜まりまくり
・UIが使いづら > 目標地点へのウェイポイント不明瞭、任務目標のギミック説明不明瞭
・KIAされた後のギミック処理酷い >棚開きっぱな、バイク消失、敵ビークル目の前に発生
・有って無きが如しな物語
・MAP間のロード時間長っ >TRC抵触レベル

一番ガッカリなとこ
・反乱軍リーダーが初っ端、ザコに撃たれて連行 >英雄偶像霧散

隠密行動は某『Assasin』のよなカンジ、と某所で記されたでスが、雲泥の差で。
その昔、空き地で銀玉ピストル撃ちあって陣取りしてるよなゲーム感覚でスよ。
こーゆーのをフルプライスで売るの、アコギやわ。
現状、仕様も酷い。
つか、SCEはよくこのVerでマスタ審査通したな、と。
マスタ提出1回目、もしくはオープンβ版という出来でスよ。
国内ローカライズした、スパチュンはパッチ配信も発売延期もなしで、断罪されて然るべき >SCEも同罪

この先、買い戻すかというと、¥500くらいの価値でも悩まし >『SWバトフロ』並
PS3並の画質で処理落ちしてる仕様が、パッチ導入で改善するとも思えず。
今回、まんまと前作IPの匂いに、釣られたワケで… >時間とゼニの無駄


(C)2016 and published by Deep Silver, a division of Koch Media, Austria.
Developed by Deep Silver Dambuster Studios. Homefront, Deep Silver and their respective logos are trademarks of Koch Media GmbH. Portions of this software are included under license (C)2004-2016 Crytek GmbH. All rights reserved. Crytek, CryEngine and their respective logos are trademarks of Crytek Group. Uses Bink Video. Copyright (C)1997-2016 by RAD Game Tools, Inc. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners. All rights reserved. Licensed to and published in Japan by Spike Chunsoft Co., Ltd.