爪先に火を灯す

Gameサブカル三昧なBlog

『Fallout 4』(PS4) やり直し雑感

また、PC版からのやり直しでス。
核戦争後世紀末世界『Fallout 4』をリプレイしてみまスた。
イメージ 1
PS4Proにはver1.10パッチ適用で、ハイレゾパック的な描画向上が得られるとか。
その実は、諸々限界を感じる塩梅で… 


兎も角は、インスコ>パッチ当て、な作業ですが、ハイレゾパック60gbのPC版を想像してたら、
1gb未満な軽いモノでスた。
うむむ、4K描画を期待してたでスが、肩透かし。
イメージ 3
Pro化と非Piroでの、描画差が分かりづらいでス >遠方のオブジェ表示精細の差異とか 


PC版同様に、modチート出来ることも、リプレイ動機の大きな一因でス。
公式ベゼスタnerにメアド登録 >ゲーム起動 >メインメニュー >mod >ID/パス >mod選択 >再起動
という流れで、導入できまス。
イメージ 2
ちなみに、ほぼ説明文全部英語  
国内のmodまとめにて、入用なモノを確認しておくのが○。

今回、導入したのは、
Cheat Container =アイテム入手
Cheat Room =Vault111近辺にリソース/装備満載の部屋
NDFCPA(PS4) by BMDD =PAフュージョンコア消費無視
UglyRat_CheatMod =いきなりLv50獲得な缶
・Unlock Key(名称失念) =鍵簡易解錠とターミナルのワード表示
・No Weight(名称失念) =積載重量無視
あと、植民地への非攻撃化とグール移動速度鈍化 でス。

この他に、
・Get All Perks =Perk全獲得
欲しかったんでスが、検索で引っかからず。
何故にmod?=PC版同様のgodモードが存在しない、ということで。
被弾無視、放射能無視、弾丸無限、重雨量制限無視=無敵、だったんでスが、
PS4版入手してから、god未搭載だと気付く有様。
上記に挙げたモノで、被弾以外はmodでカバー出来るかも >ダメ食らう
但し、あまりmod盛込み過ぎると、起動時にアプリエラー起こす可能性もアリ。
※重複で齟齬発生=アプリエラー
なお、mod導入=トロフィー権利消失、でスので注意をば。


兎に角、リソース収集作業と植民地への敵勢力攻撃イベントが、進行遅延と
フラストレーションの大要因なだけに、チートmod導入=回避で全然楽になりまス 
といっても、vaultからサンクチュアリまでの序盤道程は従来通りの進行。
イメージ 4
コンテナもチート的要素も得られないガチ戦闘なので、気合で乗り切るしか。


サンクチュアリ>チート部屋>PA+チートminigun装備 >一段落
あとは、ミニッツメンイベント>息子探し の定番に。
チート部屋で、PA装備の際に、即死する罠mod(積載量無視Ring)がありまスた。
一度Ringを装備すると、後で外してもPA装備で即死回避できず。
結局、Ring使用は止め、リロードしてからの重量無限な別mod導入で即死罠から抜けられまスた。
何が要因で不具合が生じるのか、1つずつmodを抜いて検証しないとアカンのが、キモでスな。

また、インテリ10までPark上げたのに、ターミナルHackが全く習得できない=カーソル移動できない、
謎な罠にハマりまスた。
お陰で、インステチュートで血清回収イベ達成できず >ニック=Master解錠不可


また、Proな画像向上パッチで?、BOSなロボ移動の際にコマ送りな描画遅延やら、
ミニNuke連射した後の、建物内オブジェ非表示=屋外丸見え、な不具合がちらほら。
コンシューマの描画処理限界を感じたワケで。


なお、近々『GOTY』版リリースとのことでスが、一周してお腹いっぱいでス。
レールロードで高層ビルをドサ回りするのも、アレだし、インステに与するのもアレだし。
球場などなど、サブイベントをスルーして、インステ壊滅まで50時間超。
イベント半分、植民地ビルド半分、といった塩梅でスた。
ちなみに、面倒なのでVATSは一度も使わず >mod万歳


(C)2015 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Bethesda, Bethesda Softworks, Bethesda Game Studios, ZeniMax, Pip-Boy, Vault-Tec and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. Fallout, Vault Boy and related logos are trademarks or registered trademarks of Bethesda Softworks LLC in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.